・2025年4月1日からデータ登録料を改定致します。※データ閲覧・取得料は変更ありません。
・データ閲覧・取得はこちら、データ登録はこちらにてご確認くださいませ。
年度末・年度初めは繁忙期となりますので、以下の業務において日数を要する場合がございます。
ご理解のほどお願い申し上げます。
【申請受付・登録完了申請受付】
・3営業日以上、受領確認等が無い場合はお問い合わせください。
【お問い合せ対応】
・3営業日以上、ご返信が無い場合はお問い合わせください。
【請求書発行】
・発行日の指定および即日発行等、個別の対応は出来ません。
・ログ確認終了後、発行まで2~3週間ほどお時間を頂く場合がございます。
プログラム更新の為、以下の期間において申請管理システムの申請機能を一時停止させて頂きます。
停止予定期間:3/27(木)17時30分頃~ 3/31(月)終日
再開予定時期:4/1(火)午前10時再開予定です。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
プログラム更新の為、以下の期間において道路附属物DBの一部の登録機能を停止させて頂きます。
停止する機能:登録機能(点検記録様式、横断歩道橋カルテ等)
※MICHIの登録機能は対象外です。
停止期間:3/19(水)朝 ~ 3/23(日)終日
再開時期:3/24(月)朝
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
※3/24に再開しております。ご協力のほどありがとうございます。
77条データにおける一部データにおいて、道路附属物データベース記載の点検年度が基礎データベースに反映されず、空欄になる不具合が発生しましたが、 2025年3月6日夜間に該当施設の更新を行い、基礎データベースに反映されたことを確認しました。
この度はご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
2025年2月4日17時30分~18時30分頃まで申請管理システムのメンテナンスを行います。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
2025年1月27日17時30分~18時30分頃まで申請管理システムのメンテナンスを行います。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
2025年1月17日17時30分~18時頃まで申請管理システムのメンテナンスを行います。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
2025年1月7日17時~18時まで申請管理システムのメンテナンスを行います。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
申請管理システムのメンテナンスは終了致しました。
この度はシステムメンテナンスにご協力いただき誠にありがとうございました。
2024年11月22日17時より、申請管理システムのメンテナンスを行います。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
2024年11月1日夕方以降より、各施設データベースにおいて一部の情報公開を停止致します。
詳細は各施設データベースにてご確認くださいますようお願い申し上げます。
点検DB WEB申請システムのメンテナンスが終了致しました。
この度はシステムメンテナンスにご協力いただき誠にありがとうございました。
以下日時において、点検DB WEB申請システムのメンテナンスを行います。
また、新規申請・変更申請・登録完了申請のExcel様式によるメール受付も休止とさせて頂きます。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほどお願い申し上げます。
システムメンテナンスおよびExcelによる新規・変更・完了申請受付休止日時
2024/8/9(金)17時~8月19日(月)10時まで
※メンテナンス期間中はシステムにログインできないことにご留意ください。
※終了時間は変更となる場合がございます。
点検DB WEB申請システムのメンテナンスが終了致しました。
この度はシステムメンテナンスにご協力いただき誠にありがとうございました。
下記日時において、点検DB WEB申請システムのメンテナンスを行います。
メンテナンス日時:2024/8/6(火)15:00~16:00
※メンテナンス期間中はシステムにログインできないことにご留意ください。
※終了時間は変更となる場合がございます。
点検DB WEB申請システムのメンテナンスが終了致しました。
この度はシステムメンテナンスにご協力いただき誠にありがとうございました。
下記日時において、点検DB WEB申請システムのメンテナンスを行います。
メンテナンス日時:2024/7/17(水)10:00~11:00
※メンテナンス期間中はシステムにログインできないことにご留意ください。
※終了時間は変更となる場合がございます。
点検DB WEB申請システムのメンテナンスが終了致しました。
この度はシステムメンテナンスにご協力いただき誠にありがとうございました。
下記日時において、点検DB WEB申請システムのメンテナンスを行います。
メンテナンス日時:2024/7/11(木)9:00~13:00
※メンテナンス期間中はシステムにログインできないことにご留意ください。
※終了時間は変更となる場合がございます。
土工DBのメンテナンスが完了し、7月1日の10時に再開しました。
この度はシステムメンテナンスにご協力いただき誠にありがとうございました。
2024年6月27日(木)よりデータ登録申請手続きについて、WEB化を開始いたします。
■WEB申請部分については、申請管理システム用のIDとパスワードでログインいただきます。
既に点検DBを利用しているユーザの申請管理システム用IDとパスワードについては、WEB化後にメールにて連絡します。
※データ閲覧・取得申請手続き及び道路管理者の年度更新手続きはこれまで同様Excel様式での申請となります。
下記日時にてシステムメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス日時:2024/6/28(金)18:00~7/2(火)10:00
※メンテナンス期間中はシステムにログインできないことにご留意ください。
2024年4月18日(木)は日本みち研究所の休業日となりますので、基礎DBおよび附属物DBに関するお問い合わせは4月19日(金)以降順次回答させて頂きます。
FAQ集を更新しました。
・2024年4月1日からデータ登録料を改定致します。データ閲覧・取得料は変更ありません。
・データ閲覧・取得及びデータ登録サービスをご希望の方は、こちらから申請フォームをダウンロードし、申請して下さい。
・データ登録者(受託業者)の利用期間が変更になります。
・詳細はこちらをご覧ください。
Ver.1.8以前の入力様式はご利用いただけません。
舗装DBホームページよりダウンロードしたVer1.9以降の様式に転記した後に出力したCSVファイルをデータベースに登録ください。
https://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/pavement_db/format_change.pdf
現在、基礎DB内の道路橋データについてメンテナンスを行っており、一部データが表示されない場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
・画像データが見られない現象につきましては、画像ファイル表示に関わるアプリケーションの不具合によるものでした。
現在、不具合は解消されております。
・現在、画像データが見られない現象が起きており調査中です。今しばらくお待ちくださいませ。
・基礎DBおよび道路附属物DBの管理運営団体である一般財団法人日本みち研究所は、2023年11月14日(火)は午前中のみ営業し、午後は休業させていただきます。
各種申請受付・基礎DBおよび道路附属物DBに関するご質問は通常通りメールにて受け付け致しますが、ご返信は翌日以降となります。
ご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
・道路附属物DBの横断歩道橋カルテ等は、本日10/2(月)からデータ登録機能を再開予定でしたが、メンテナンスに時間を要しており、10/4(水)からの再開とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
・2023/10/7(土)9:00~10/9(月)17:00の間、システムメンテナンスを実施いたします。
期間中は土工DB(点検データ、施設データ)の閲覧、登録機能が利用できません。
2023年9月20日から利用規約(データ閲覧・取得)および利用規約(データ登録)の一部を改定致しました。
・利用規約(データ閲覧・取得):別紙追加
・利用規約(データ登録):別紙の※7追加
・道路附属物DBの横断歩道橋カルテ等は、メンテナンス(データの修正等)のため、9/25(月)~10/1(日)までの間、データ登録機能を停止する予定です。(データの閲覧取得は可能です。)
・9月7日より改修のため休止しておりました道路管理データ(MICHI)の登録機能を再開させていただきました。
・道路管理データ(MICHI)の登録機能の一時休止のお知らせ
機能の不備が確認されたため、道路管理データ(MICHI)の登録を一時休止させていただきます。
再開は9月14日を予定しております。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦のほどお願い致します。
なお、データの閲覧は問題ありません。登録機能の停止期間中もご利用いただけます。
・定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)の不具合(印刷ができない等)が解消されました。
9/4(月)以前に定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)をインストールしている方は、お手数ですがアンインストールして、最新の定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)の再インストールをお願い致します。
※既に作成済データはそのままご利用頂けます。
・定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)の不具合(外部出力で新規フォルダが作成出来ない等)が解消されました。
8/24(木)以前に定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)をインストールしている方は、お手数ですがアンインストールして、最新の定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)の再インストールをお願い致します。
※既に作成済データはそのままご利用頂けます。
・横断歩道橋カルテ等のデータ登録機能を再開しました。
・MDBファイル出力機能(R1時点の施設以外)を公開しました。
2023/8/11(金)~8/16(水)の間、システムメンテナンスを実施いたします。
期間中はトンネルDBのMICHI一括登録機能が利用できません。
他の機能は通常通り利用可能です。
詳細はこちらからご確認ください。
1.横断歩道橋カルテ等について、以下の機能を公開しました。
・R5定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)のダウンロード
・MDBファイル出力機能(R1時点の施設分)
上記機能によりデータ作成は可能となりますが、データ登録は8/14(月)に再開する予定です。
2.横断歩道橋カルテ等と標識、照明点検記録様式について、過去の点検調書のダウンロード機能を公開しています。
(道路管理者と登録業務を受託した業者について、その道路管理者の管理する施設の調書のみダウンロード可)
・道路附属物DBの横断歩道橋カルテ等は、メンテナンス(データの修正等)のため、 7/13(木)~8/13(日)までの間、データ登録機能を停止する予定です。(データの閲覧取得は可能です。)
・8/14(月)からデータ登録機能を再開する予定ですが、8/14(月)以降は、 R5定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)で作成したデータしか登録できなくなりますので、R4以前の定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)で作成したデータの登録は、7/12(水)までにお願いします。
・R5定期点検・カルテ入力システム(横断歩道橋)のリリース時期については、追ってお知らせ致します。
データ閲覧・取得およびデータ登録のパラメータ名一覧ファイルを更新しました。
SSLサーバ証明書の更新が完了しました。
【舗装】ボタンを押しても舗装DBにアクセス出来ない場合は、キャッシュのクリアまたはPCの再起動をお願い致します。
標識、照明点検記録様式の一括登録機能が利用可能になりました。
道路附属物データベースのQ&A集を左メニュー下部に掲載しました。
道路附属物データベースのメンテナンス作業を3/31(金)19時から21時頃まで実施します。
メンテナンス作業中は道路附属物データベースの利用はできません。
また、メンテナンス作業開始時に入力途中のデータは保存されませんのでご承知おきください。
2023年4月1日からデータ閲覧・取得規約およびデータ登録規約を改定致します。
令和5年度のデータ閲覧・取得に関する受付を開始致しました。
申請フォームはこちらからダウンロードしてください。
※ご申請頂いたIDは令和5年4月1日以降の配布となります。
※料金改訂により、令和4年度の料金とは異なります。データ閲覧・取得料金表をご確認ください。
2023年4月1日から料金を改定致します。詳細はこちらをご覧ください。
各種申請等の事務手続きに関するご質問とその回答についてFAQ集を公開しました。
お問い合わせの前にFAQ集をご覧ください。
道路附属物データベースから基礎データベースへのミラーリングを再開致しました。
道路管理データ(MICHI)一括登録機能を公開しました。
詳しくはトンネルデータベースのマニュアル(道路管理データ(MICHI))をご覧下さい。
https://road-structures-db-tunnel.mlit.go.jp/support/manual#regist_michi
77条調査の移管受け施設の登録機能を公開しました。
詳しくは道路橋データベースのマニュアル(77条調査_移管出し・移管受け)(抜粋)をご覧下さい。
https://road-structures-db-bridge.mlit.go.jp/manual
1.点検記録様式の一括登録機能を公開しました。
77条調査登録時などに一括で登録可能です。
詳しくは、マニュアルをご覧ください。
2.点検記録様式アップロード
アップロード可能なファイルサイズが、100MB-->1,000MB(1GB)に増えました。
旧申請フォームで申請済の場合は、変更申請・登録完了申請・登録完了変更申請につきましては新しいフォームをDLの上、ご利用ください。