「電線のない 新しいまちなみづくり」
(A4版/定価2,800円:税別)
|
目次(抜粋) |
| I 序編 |
| 1 本書の目的 |
| 2 本書の活用方法 |
| 3 各編の概要 |
| II 基礎編 |
| 1 新設戸建住宅地における無電柱化の意義 |
| 2 新設戸建住宅地の無電柱化 |
| 2-1 新設戸建住宅地の特徴 |
| 2-2 適用可能な無電柱化方法 |
| 2-3 コストダウンのための基本的な考え方 |
| 2-4 無電柱化整備における留意点 |
| 3 新設戸建住宅地における無電柱化パターン |
| 3-1 無電柱化パターン |
| 3-2 設計の考え方 |
| 3-3 無電柱化パターンの概算費用(試算) |
| 3-4 無電柱化パターンの特徴 |
| III 設計編 |
| 1 区画道路における地中方式の設計 |
| 1-1 前提条件 |
| 1-2 基本的な設計の考え方 |
1-3 各設計段階におけるコストダウンのポ
イント |
2 裏道からの架空方式および地中方式における 設計 |
| 2-1 前提条件 |
| 2-2 架空方式 |
| 2-3 地中方式 |
| 2-4 裏道の権利の考え方 |
| IV 施工編 |
| 1 施工環境 |
| 2 施工手順 |
2-1 宅地造成工事の全体工程の中における
地中化工事の位置付け |
| 2-2 電線類地中化工事の施工手順 |
| 3 施工上のチェックポイント |
| 4 特筆すべき施工上の留意点 |
| Ⅴ 事例編 |
| 関東圏における整備事例の紹介 |
| Ⅵ 資料編 |
| 1 無電柱化推進計画(本文) |
| 2 無電柱化における電力・通信設備の概要 |
| 2-1 無電柱化の構造 |
| 2-2 電力の地中設備への変化 |
| 2-3 通信の地中設備への変化 |
| 2-4 地中設備以外への変化 |
Ⅶ 用語集 |
|
|
|